Blog

Blog

Blog

Blog

Blog

GOOD BYE 2013(:

2013年12月31日 16:02

皆様ごきげんいかがですか?(○´∀`)ノ

2013年もあと数時間で幕を閉じるのですねぇ。あぁ、しみじみ。

最近の私はどうしてたかといいますと、この師走の忙しい時期に引越しをしまして、汗、新生活をスタートし、なんとか新年への身辺の準備整理が間に合ったような感じでおります。

いまだカーテンがない部屋もあって寒いんですけどね(笑)

でも、今年をここでしっかり振り返って、反省して、感謝して、明日からまた新たな気持ちで進んでいきたいと思います。


最近のライブの様子♪

23日は軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢さんで、今までにその会場で式を挙げた方達が思い出の式場に帰ってきて思い出を楽しむという内容のイベントで、私はその中の〝光のチャペル〟というその名の通りの自然と光の一体感があるきらきらした素敵な会場で歌わせて頂きました♪
オサカミツオくんとデュオでカップルの皆さんにクリスマスメドレーをお届けしました♪
お子様と参加されている方も多く、暖かな雰囲気でした♪





24日は国営アルプスあづみの公園で素敵なイヴを過ごしました♪
イルミネーションが毎年すんばらしくてうっとり♡
寒い中沢山の方に聞いて頂き幸せでした♪








そして27日は伊那養護学校に行って終業式でミニライブをさせて頂きました。
終業式でのできごと。
生徒さんへの表彰の場面で、

校長先生「○○くん、〜賞です。おめでとうございます。」

○○くん「受け取ることはできません。」

校長先生「どうして?」

○○くん「この競技で頑張れたのは△△くんが励ましてくれたおかげなんです。だから僕一人じゃ受け取れません。」

校長先生「じゃぁ、○○くんと△△くんにこの賞を贈呈します。」

○○くん「△△くーん!!おいでよ!!  あ、△△くんは恥ずかしがりやさんみたいなので。」

と言って席に戻るとそっと△△くんにそのメダルを首からかけてあげました。


その様子を見て私は号泣。。。

純粋に友達への感謝を言葉にして、振る舞いにできる姿に大感動でした。

なかなかできることじゃないなぁって。

そしてミニコンサートも皆盛り上げてくれて楽しく終わると、なんとBGMが急に流れ始めて、木村カエラちゃんのバタフライ…

「も、もしかして…?」

体育館のみんなが「湯澤かよこさん結婚おめでとうございます!」とお祝いしてくれました。

これまた号泣…。。

幸せすぎます。本当に心からありがとうございます!!!!!!!!!!

養護学校に行くとこちらが本当に元気になって、いろんな忘れている大切なものをもう一度教えてもらっている気がします。

また行くからね〜!!!!!!(ノ_・、) ♡♡♡




というわけで、幸せな歌い納めができました。

新曲作りも頑張ってまっせ!!♪

また2014年の湯澤かよこにもご期待ください!!

来年はむふふ!!!!!やってやります!!!!!!

どうか来年も応援よろしくお願いいたします。




2013年 3rdアルバム「sunny side」リリースできたのも本当に大きな嬉しいできごとでした♪

ということで、リリース記念ライブ@塩尻レザンホールのスペシャルショットで締めます♪♪






































2013年も本当にありがとーーーーーーーーーーーー!!!!!!!


皆さんにとって素晴らしい2014年になりますように!!!!(≧▽≦)ノ


Love you sooooooo much!!!!!♡



観光大使

2013年12月14日 14:16

みなさまこんにちは〜♪

今年の冬はなんだか寒そうだし雪も多い予感ですね…。

お元気ですか?

さてTwitterやFacebookには載せましたが、



私のふるさとである長野県伊那市の観光大使に任命して頂きました!!!!!




じゃじゃーーーーーーん♡







白鳥市長さんから委嘱していただきました♪
そして横にいるのは伊那のゆるキャラの“イーナちゃん”(市の花サクラを装った元気で活発な水の妖精♪)















いやぁ〜本当に光栄です!!

実は他の伊那市の特命大使に、鈴木福くん、三谷幸喜さん、片岡鶴太郎さん、羽場裕一さんなどがいらっしゃるんです♪

その中に自分も名を連ねられるということで本当嬉しいです。

自分の地元・伊那の良さをもっともっと誇りを持って語っていきたいと思いました。

伊那の大好きなところは、のびやかな所です。天竜川を中心に町が広がり、伊那谷と言われるように山と里との距離が近く、360度山に囲まれていてなんだか山に守られていいるような安心感があります。

好きな場所はいろいろありますが、地域で言うと高遠は実家に帰ると母とよく行く温泉があって、温泉もいいし、なんといってもやっぱり日本屈指の桜の名所である高遠城趾公園です♪

最高にきれいです!

県外の友達が春に来たら是非連れていきたい場所です♪

あとは、ローメン♪

今年は夏にローメン大使にも任命いただきましたが、マトンを使った麺料理です。くせになるうまさでございます♪

でも、やっぱり私が大使としてできることは伊那の豊かな自然の中で育ってきた感性や息吹を歌にのせて発信していくことだと思うので、これからもしっかり地元を大切にしながらも、もっと大きく広く活動していきたいです!











昨日東京に帰る電車の中から撮った写真。

長野にはこういう奇跡のような光景がいつもあって、私の背中を押してくれる。

雲間から溢れる光にいつも感動して、希望をもらう。

大切な私の帰る場所。

自然の美しさを感じられる、自然を心から愛せる人間でいたい。







CM

2013年12月11日 17:19

★長野県自殺予防週間イメージソング  2012年9月、2013年12月

★環境プロフェッショナル集団 カガミグループ CMソング 【Amazing Grace】 2012年9月〜

★竜王スキーパーク CMソング 【Snowy night】 2013年1月

★信州ふーど(風土)イメージソング  2013年6月〜

★KAGOME 野菜生活100 信州ナイアガラミックス CMソング 【信濃の国】 2012年9月〜12月

★長野県自殺予防週間 CMソング 【I'm happy】 2011年9月、2012年3月

  

2014/1/29 Acoustic Soul ~中沢ノブヨシ × 湯澤かよこ ~

2013年12月10日 12:29

☆1月29日(水)
時間:OPEN:18:30 / START:19:00
場所:渋谷LOOP annex

【Acoustic Soul ~中沢ノブヨシ × 湯澤かよこ × Unlimited tone ~】

出演:中沢ノブヨシ / 湯澤かよこ / Unlimited tone

ADV 3000YEN +1Drink / DOOR 3500YEN+1Drink

学校へいこう!!

2013年12月09日 18:15


先日皆さんにご報告をした後、

本当にたくさんのファンの方や友達に嬉しい嬉しいお祝いの言葉を頂きました。

ありがとうございます!!!!(;へ;)

こんなにお祝いして頂けるなんて思っていなかったから、大感動で、旦那さんとも「こんなにお祝いしてくださる方が居るって本当に幸せだよね。」と

しみじみ二人でそのお言葉にお応えしていける夫婦になっていきたいねと決意し合いました。

本当にありがとうございました!!




さて、今日はまた特に東京も寒くて、ついに本格的な冬の季節になってきたなぁと感じています。皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はここ2ヶ月ぐらい、いろんなご縁もあり、ライブ以外の活動としていろんな学校にお邪魔していました♪

講師として授業や講演をして欲しいと呼んで頂くのですが、何か先生のようにうまく教えたりできないので…汗

生徒と友達になりたい!そんなスタンスで飛び込み、頂いた時間の中で

どんな学生時代を過ごしたのか、自分がどうやって歌と出会って、歌に救われて、留学を経験し、この道を選んできたのか。

など私の体験を通して、だから今の自分があるんだと語った後、私が歌い、また一緒に歌うことで、

あ!歌っていいな!!

とか、

こんなヤツもいるんだな、じゃぁ自分ももうちょっと夢について考えてみよう!頑張ってみよう!

というようにこれからの人生を選択していく前途洋々の子供たちの何かの小さなきっかけや刺激にしてもらえたらいいな♪

と思って伺っています。



思い返すと、ここ2、3年、長野県内の小学校、中学校、高校、養護学校などいろんな学校にお邪魔する機会が一気に増えてきました。

自主企画として高校生とゴスペルを通して未来に向かって叫ぼう!というテーマでライブをしたり、

またラジオの企画で少人数の合唱部をコンクールや部員を増やせるように盛り上げたり、

ある小学校6年生に一人一人夢を書いてもらって、その夢を匿名でみんなの前で発表して、夢に向かって希望を燃やしながら今の隣にいる仲間を大切に1曲歌おうっことをしたり、

全校生徒が少ない中学校で大好きな3年生の卒業に向けて送る歌を1、2年生と一緒に練習したり、

母校の小学校、中学校、高校の文化祭で講演&ライブをしたり、

恩師のクラスに行って音楽会で歌う合唱曲のアドバイスをしたり、

養護学校の音楽の授業で一緒に歌ったりと、

本当にここ何年でたくさんの子供たちと出会わせて頂きました。

私にとって学校に行って子供と音楽を通してふれあう事は、本当にいつも元気をもらう事で、大好きだなぁと思う事です♪

中学の途中までは保育士になりたいと思っていたぐらい、子供が昔から好きなんですよね♪

そして、学校で歌うのはいつものライブとはまた違う責任感や使命感を感じます。

これからの未来を担っていく大切な一人一人の子供たちに何か自分ができることで役に立てればいいな。

音楽を楽しいと思ってもらえたらいいな。素敵な大人になっていきますようにと祈るような気持ち接しています。

そして、そう思ってした事が笑顔や歌で返ってきた時にはもう…

なんとも最高の喜びを感じるんです!!✿(◡‿◡*)

だからライフワークとして続けて行けたらいいなぁと思うし、もっともっとそのためにも自分が成長していきたいなぁと思います。









11月16日は小学校5、6年を過ごした母校・長野県伊那市立東春近小学校創立140周年の記念講演をさせて頂きました♪

全校生徒と職員・PTA・来賓・保護者・地域の皆さんの前で緊張しました。。。

でもかなり盛り上ってホッとしたり、あとオサカミツオくんと校歌をおしゃれにアレンジして歌ったらすごくウケが良くて♪まさかのアンコールを途中でもらうというワンシーンも!笑










11月20日は長野県飯田西中学校へ☆

音楽の先生にゴスペルを教えて欲しいとのメールを頂き、Oh Happy Day!を一緒に歌ってきました♪ノリの良い3年生たちでした♪










そして先日初めて東京進出!大田区にある馬込東中学校1年生の皆さんに職業についての話と、何曲か歌わせてもらいました。The Sun inside meも一緒に歌ってくれました♪

給食もちゃっかり♪









左から校長先生、私、お友達でもある1年の担任の先生、副校長先生




そして、



これは今年の夏、伊那市立西箕輪小学校に行って合唱の指導をさせてもらった何ヶ月後に、学校にお願いして「6年かえで組」の有志に協力してもらって作りました♪





呼んでくださった学校のみなさまありがとうございました♪♪♪

今月はあと伊那養護学校の終業式にお邪魔する予定です♪

ドキドキ楽しみ〜ぃ♪♪(人´∀`o)





※ライブのオファーまた学校関係の方のお問い合わせは、このサイトの「CONTACT」からお願いします。ぺこり。✿(◡‿◡*)

Paper

2013年12月08日 23:53

★2013/10/25 週刊金曜日 音楽欄


★2013/11/27 信濃毎日新聞 「信州ぱらだいす宣言ぷらす」


ご報告

2013年12月01日 08:00

今年もあと1ヶ月ですね〜!!

1 年って早いなぁ。年々早く感じる気がする。

でも、当たり前だけど一日として同じ日はないし、

日々出会いの連続で、思い返すのも大変なぐらい一日一日いろんなこと考えて、生きてるのに不思議ですね♪

2013年までのあと1ヶ月しっかり一日一日刻み付けていきたいっすね♪

さて、今日はこの場をお借りしてご報告がございます。

実は、先日私、結婚いたしました。

なかなか更新しないこのブログの読者になってくださっている大切なファンの皆様、

いつも私のことを応援してくださる皆様にはやはり、ご報告しておきたいと思いました。

お相手は俳優をやっている方で、フィールドは違えども共に同じ向きのベクトルを持った表現者として通じ合うことができ

私のわがままを包み込んでくれるような本当に優しく、とても真面目で、ユーモアがあって信頼できる同志であり最高の理解者です。

まだまだ二人とも夢の途上にいますが、支え合いこれを機にますます精進して参ります。

そして私は変わらず湯澤かよことして、音楽活動に励んで参ります!!というかパワーアップします!!

なので、どうかこれからも、こんな私ですが、温かく見守っていただき、応援していただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!!


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 100人

▲PAGE TOP