生命力
2014年05月02日 22:35
冬に頂いたアマリリスの球根。
3月まではうんともすんとも何も変化なかったのに、
4月に入りあっという間に
芽が出て、春の陽射しを受けてニョキニョキと育ち、
ついに開花しました。
花に詳しい友人に名前を付けて呼んであげると育ちも違うよと言われて、
「れいこちゃん」
と付けました。なんでれいこちゃんなのかは、んー華麗に咲いて欲しいということで、
麗子ちゃんですかね。笑
それから「れいこちゃん、綺麗な花を咲かそうね〜」
とか
「お水飲む?」
とか
いちいち話しかけていたら、愛おしくなりまして、
スクスクと育ってくれて
私も楽しくなりました。
我が家のれいこちゃんです。

アマリリスって初めて見た!!
すごい大胆なお花よね♪
ニョキニョキ、ドーンと豪快に咲いて、気持ちの良い花ですな。
それにしても、
植物たちの生命力たるや。
タンポポや雪柳やオジギソウやおおいぬのふぐり
けなげな野の花たちも、時を待ち、冬を越え、他の花と比べることもせず
時を選び、自分の花を精一杯咲かせて
笑顔で楽しそうに風に揺れて
貴方も貴方らしく咲けばいいよ。
と教えてくれるような気がします。
日々私も自分の花を懸命にコツコツと咲かせてゆこうと思います。
身体の免疫力を上げて、ますます生命力溢れる季節にしていきたいです。
最近の私の活動としては
Music videoを撮影したり

レコーディングしたり

曲作りしたり、CMソングを歌ったりと
ありがたくもいろんなお仕事させて頂いています。
また近々もろもろ発表しますね。
明後日は信州の自然を身体いっぱいに吸収できる
このイベントで歌いますので是非お越しください♪
第10回記念 あづみの公園早春賦音楽祭
・日時/2014年5月4日(日・みどりの日) 10:00〜16:00
・場所/国営アルプスあづみの公園特設ステージ【堀金・穂高地区】
•入園無料!
私はあづみの学校という場所で歌います。
13:30からFM長野の公開録音もこの場所で行っています♪
私は14:30ぐらいに出演予定です♪
皆様、素敵なGWをお過ごしください♡
過去記事
読者登録
この時期、周囲は生命力に溢れています!!
わが家の周りでも木々が芽吹いて新緑のカーテンになっています。
毎朝の犬の散歩コースは、新緑の煌めきの中です。
そんな中で、一瞬、その漲る生命力に負けそうな自分を感じることがあります。
しかし、次の瞬間、この生命力を吸収してやろうとする自分がいます。
そう思えるうちは大丈夫ですね!(^^)!
かよちゃんも頑張っていますね(^o^)/
及ばずながら私も頑張ります(^_^)
花言葉を調べたら、”すばらしく美しい” とか ”誇り”だそうです。咲いてる姿はまさにって感じですね!
明後日はまた家族でお邪魔できると思います!!
今からワクワク!!
いつ以来かな?
かよちゃんのニョキニョキ・ド~ンの表現には笑えたけど、まさにそんな感じだよね~
かよちゃんも、この表現みたいに、日頃の頑張りが、ニョキニョキ・ド~ンと花咲かせて活躍するのを楽しみにしています。
日日が変わったから今日ですね!!
早春賦音楽祭・・行きま~す(^-^)/
久しぶりに会えるの楽しみにしてます。
す
アマリリスさんのお名前、れいこちゃんというのですね~!
うちの妹の名前と同じだったので、びっくりでした~(^_^)v
れいこちゃんを大切に育ててくれて、ありがとうございます(笑)