しょっぱいね〜海って
2014年08月21日 00:54
茨城まで行ったので、
せっかくなら海の水ぐらい舐めてくるか!
泳ぐんじゃなくてね!!w
ということで、旦那さんに連れていってもらってほんの少しの時間ではありましたが、
海岸へ!
誰も居なくてまるでプライベートビーチ♪
この流木がまた最高にいい雰囲気を出してる!!
砂浜を歩いて、海の水に触れたのはいつぶりだろう?
海無し県の信州人としては、やっぱり海を目の前にした時のテンションはすごかった。
キャーーーー♪
黄色い声を出しながら、波と戯れる。w
張り付く潮風。
そして海の水はやっぱりしょっぱかった。
なんで海ってしょっぱいんだろう。
不思議だな。
自然って大きいね。
海にいろいろと話しかけて、
ひとときの夏の海を味わってきました。
あとは花火大会だな。
今年の夏は夏らしいことできていて嬉しい。
触れていきたいね♪


過去記事
読者登録
自分は、もう何年海に行って無いだろうか(^_^;)
川もそうだけど、水見てるのって飽きないですね❗️そして、心の中までキレイにしてくれたみたいにスッキリするよね!
ちなみに、自分は砂浜に行くと走りたくなる。森田健作世代です!σ^_^;
釣りから始まって、船舶免許を取って海を駆け回って、次は、海の中にダイビング!!
そんな私が今は信州の山の中に暮らしています。
今は完全に山の人になりました!
海は浄化! 山は癒し!
癒しが欲しい年齢になったということでしょうか!!
若いうちは、両方、バランス良く取り入れたらよろしいのではないでしょうか!(^^)!
また、新曲のインスピレーションでも海からもらったのかな(^_^)
魚介類を求めて、都内在住時はよく通いました!
冬の味覚アンコウは絶品だったなぁ~ッ(*´∀`)
夏の砂浜は賑やかな雰囲気が漂っていますが、お盆休みが終わって静かな浜辺だったんですね。
また音楽活動のインスピレーションを養えたのではないかしら♪
新しい世界観を待ち望みます(^o^)v
子供が大きくなって、この2年くらい海には行ってないな~(T-T)
それまでは、毎年のように日帰りだけど新潟方面の海が好きで行ってたけど・・・
海なし県に生まれた自分も海には、いろいろ思いがあります。もっと海に近ければやりたいこと沢山あって・・夢見た事もありましたが、今じゃ諏訪湖があるだけで違うんだと感じてきました。
諏訪湖は、しょっぱい訳じゃないけど、山に囲まれ湖があり、この環境が自分の故郷だと自慢できます。(^^)/
夏も終わりに近いけど・・今年の夏の思い出から新曲ができたらいいですね~(*^^*)